ブログ
2022年 12月 7日 【私の時間割】早稲田大学教育学部(社会科)の時間割を覗いてみよう!
大学の時間割ってどんな感じだろう?
現役大学生スタッフの時間割を覗いて、大学生活を覗いてみよう!
本日は早稲田大学教育学部に通う2年生担任助手、津久井先生の時間割を紹介します!
これまでに載せた早稲田の他の学部の1年生の時間割と比べてみてください~
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
2022年 11月 30日 【私の時間割】早稲田大学文化構想学部の時間割を覗いてみよう!
大学の時間割ってどんな感じだろう?
現役大学生スタッフの時間割を覗いて、大学生活を覗いてみよう!
担任助手1年の増田です。今回は早稲田大学文化構想学部に通う広瀬先生の時間割を紹介します!
広瀬先生とは同じ大学で、他にも何人かこの学部に友達がいますが、文化構想学部と文学部は本当に楽そうというイメージです。笑(1年生の時は語学で大変そう)
幅広いジャンルの中から授業を選べるので、自分次第でどんな学生生活を送るかが180度変わってくると思います!ぜひ参考にしてみてください
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
2022年 11月 29日 【私の時間割】横浜国立大学理工学部の時間割を覗いてみよう!
大学の時間割ってどんな感じだろう?
現役大学生スタッフの時間割を覗いて、大学生活を覗いてみよう!
1年担任助手の増田です。今回は横浜国立大学理工学部に通う、高橋先生の時間割を紹介します!
高橋先生は私と同じく、部活に所属しています!理系ということもあり、1年生の成績が今後の自分の進路に大きく影響してくるので両立がとても大変そうです、、、。
理系に進みたいとおもっている人はぜひ参考にしてみてください!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
2022年 11月 26日 河合正人先生の特別公開授業のご案内です!
お申し込みは上の画像をタップ!
2022年 11月 18日 【私の時間割】早稲田大学法学部の時間割を覗いてみよう!
大学の時間割ってどんな感じだろう?
現役大学生スタッフの時間割を覗いて、大学生活を覗いてみよう!
今回は早稲田大学法学部に通う私増田の時間割を紹介します!
法学部は他の学部と違って、憲法や民法、刑法などの必修科目は平常点で出席点が全く入りません。逆に言えば、試験で点数を取れれば授業に行くか行かないは自分次第ということです!入学前から法学部は単位を取るのが大変そうなイメージでしたが、実際にとても大変です。。(笑)必修の授業は大教室で何百人の生徒と受けるので集中力が求められます!
大変な面ばかり並べていますが、法学部はやっぱりかっこいいと自負しているので目指している人頑張りましょう~
⇩⇩⇩⇩⇩⇩