ブログ
2018年 12月 3日 受験スイッチ
こんにちは!
担任助手の津久井です!
今月のテーマは自由ということで
今回は「受験期の後悔」について
お話ししたいと思います。
思い当たるのはスイッチを入れる時期ですね。
スタートダッシュの時期とはまた違います。
振り返ると受験勉強を始めたのは
高校2年の後半になってからくらい
だったと思います。
しかし始めたからと言って
何をするわけではなく
いつもより少し勉強量が
増えたくらいでした。
その中で冬を棒に振り、
春も半分棒に振り、
3月の後半になります。
きっかけは
あまり覚えていないのですが
確か荻窪であった
安河内先生の公開授業だった気がします。
(公開授業が分からない人は
東進 公開授業で調べてみて下さい)
そこでどうすれば伸びるのか、
逆にどうすれば伸びないのか
などなどを聞き
自分がこれからどう勉強していくべきか
などの具体的な指標が見えてきました。
安河内先生の楽しい雰囲気で
英語を学んでいくというのも
勉強は楽しいものなんだ!
と初めて体験できた気がしました。
これをきっかけに自分で計画して勉強する。
これが少しずつ身につき
段々と勉強する時間、
集中できる時間
が増えていきました。
確かにスタートダッシュは大事です。
勉強をしていない状況から
一歩を踏み出すのは大事です。
しかしそれは志望校に向けて足りていますか?
その時間、集中力、科目によって割く分量。
大丈夫ですか?
一度見直してみましょう。
大丈夫だと思うなら
すぐに今日明日から実践していきましょう。
そして1日ごとに
自分なりにフィードバックして
今日よりも少しレベルアップした自分
を築きあげていきましょう。
そして人の意見はとても大事です。
他人の意見はまず取り入れて、
ダメだったら潔く辞めていく。
ちゃんと見ていてくれている人であれば
いいアドバイスをくれるはずです。
いまこそ自分の勉強習慣を見直して、
少しでも志望校に向けた近道を探していこう!
2018年 12月 1日 学年進級しましたね!!!
こんにちは
担任助手の堤です
気が付けば2018年も
残すところ1ヶ月ですね
12月と言えば東進では
学年の進級をしましたね
高1生は新高2生
高2生は新高3生ですね
学年が進級したとともに
新しい授業を取得したと思います
皆さんしっかりと受講の予定を
立てることはできましたか?
また、しっかりと実行できていますか?
テスト期間やお正月など
受講をしよう!という気持ちに
なかなかならない期間があると思います
そのことを見越して
受講をしっかりとする時期には
予定よりも1コマ多く受講するように
計画を立ててみて下さい
おそらくですが
このように計画をたてて
ちょうど当初たてた計画通りに
受講が終わると思います
また、武蔵境校では高マスに期限を設けています
(知らない生徒は受付まで来てください)
高マスは期限日に終わらせるのではなく
原則2週間での完全修得が基本です
となると
基本的毎日2ステくらいはやらなきゃですね
センター同日試験に向けて
どんどん勉強しましょう!
2018年 11月 29日 体調管理について
こんにちは!
寒くなってきましたね。
そろそろインフルエンザになる季節だと思います。
皆さんは『自分は風邪ひきにくいから大丈夫』等と
思っていませんか?
そんな人でも万が一試験前に
インフルエンザにかかってしまったら
今までの努力は水の泡になってしまいます。
そんなことにはなりたく無いですよね?
だからこそ!今日は特にインフルエンザの予防について
話していきたいと思います!!
一番はやはり予防接種を受けること!
予防接種を受けることでかかりにくくするだけでなく
もしかかってしまった時の症状を緩和する効果もあるのです!!
ですが、受験生はなかなか時間が取れず
行けないと言う方も多いと思います。
そんな人にオススメするのが
外出先から帰宅時や勉強の前後、食事前などこまめに手を洗う
ドアを開けたり、携帯やペンを触ったりそんな些細なことでも
ウイルスは手についています。なので、こまめに手を洗うことを心掛けましょう
そして、睡眠時間を確保し、健康的な生活を目指しましょう。
いくら時間が無いとはいえしっかり睡眠をとらなければ、記憶の定着も少なくなるし
免疫力も下がるし、とデメリットだらけなのです。
これらの予防は一例ですが、
皆さん自身が万全の状態でテストに臨めるように
心がけて生活していきましょう!!
以上次回は
杉原さんです!!
2018年 11月 25日 センター同日模試に向けて
こんにちは
担任助手の清水です。
お久しぶりです。
もうすっかり寒くなってきましたね。
外が寒いと自分が現役生だったころを思い出します。
いよいよラストスパートに突入です。
自分の記憶をたどると11月の記憶がありません。
11月は何の行事もなく、
文化祭や体育祭も終わり残すのは
受験のみという生徒が多いと思います。
そのため11月は
本当に一瞬で過ぎていきます。
逆に1月2月は
とても時間の流れが遅かったです。
試験本番で来る日も来る日も試験試験試験、
いまだに覚えています。
あの時を思い出すと
受験頑張ったなぁと感じます。
さて思い出話はこれくらいにしておいて
本題に入りますが
センター同一試験まで残り二か月を切りました。
人それぞれこの数字を聞いて
感じることは異なると思います。
短いなあと思う人、焦る人、
まだ時間はあると思う人、特に何も感じない人、
様々だと思います。
今の気持ちの持ちようによって
同日模試の得点は変わってきます。
部活で忙しい人もいると思います。
しかしどんな人でも無駄な時間、
言い換えると隙間時間が存在します。
もちろん自分にも無駄な時間はあると思います。
僕は普段無駄な時間をなくせるように
心がけていますがやはりそれでも無駄な時間は多いです。
部活生が勉強するためには
隙間時間を最大限に活用するしかないと思います。
逆に比較的自由に時間が使える生徒は
だらけずに誘惑に負けないことが大切です。
勉強面では今は難しい事をやる必要はありません。
まずは基本に戻って基本的な事柄をマスターしてください。
センターは基本問題しか出ません。
今の時期は
基礎
基礎
基礎
です。
もし失敗したとしても
しっかり復習すれば問題ありません。
一年後に失敗しないように”今”頑張りましょう。
次はaikoと椎名林檎を
こよなく愛している田内さんです。
お楽しみに~
2018年 11月 19日 志望校の見つけ方について
こんにちは
担任助手の堤です
もう冬ですね
コートを羽織ったり
マフラーや等をする人も
多くなってきました
そんな中
東進ハイスクールでは
学年の切り替えの時期ですね
現在高校1年生の子は
新高2生として
現在高校2年生の子は
新高3生として扱われます
多くの生徒がセンター同日試験に向けて
日々努力をしていると思います
センター同日試験は
志望校のことを考える
とても良い機会だと思います
なので今回の僕からのお話は
志望校の決め方についてです!
ぼくが大切だと思うことは
自分の求めていることが
4年間出来る大学であるかどうか
だと思います
「やりたいことは大学入学後に考えます」
この考え方も良いとは思いますが
仮にみつからなかったら……??
ただ単位を取得するだけの
大学生になってしまいます
最悪の場合は
大学に魅力を感じなくなり
留年や退学してしまう恐れがあります
そんなの一所懸命受験したのに
もったいないですよね??
だから
本格的に受験勉強が
始まる前に
将来のことや
大学での生活を考え
大学に求めることを
ある程度決めておくことが
大切だと思います
志望校の決め方の
基本的な考え方は
まず、大学を出て
将来したいことを考えます
将来したいことがきまったら
その将来へ最短ルートで行ける
大学を探してみて下さい
例えば、国家公務員になりたい!
と思ったら、国家試験の合格率が
高い大学を志すのが良いと思います
わざわざ、国家試験の合格率の低い
大学に進学する人は少ないと思います
大学を詳しく知るためには
オープンくキャンパスや
学園祭、HPの閲覧が良いと思います
HPで大学調べをするときにはぜひ
研究室やゼミ、教授の研究内容まで
目を通しておくと
その大学で学べる専門分野が
分かります
そうすれば
自分が大学に求めていることが
4年間で学べるかの検討が
ある程度つくのではないかと思います!!
大学調べは受験生になる前に
しておくことが肝心です!
人は目標もなしに努力することは
難しいと思います!
大学調べで分からないことがあれば
我々、担任助手に相談してみて下さい!!