ブログ
2018年 6月 25日 今やるべきこと
こんにちは!
暑くなってきましたね!
そんな時こそ水分補給は欠かさない
担任助手の津久井です!
今日のテーマは「低学年生の夏に向けての勉強法について」です!
皆さん勉強する前に
その日の予定立てはしていますか?
なぜ予定立てをするのかは
タイムマネジメント力
をつけるためです!
タイムマネジメントとは
単に時間管理ではなく
最近では効率性のアップ
モチベーションの向上にもつながる
時間管理のスキル
として定義されています。
やり方としては勉強が始まる前に
60分間隔のタイムラインで予定立てをし
それを元に勉強を実行します。
そして一番大事なのが
5分でも3分でも
その日の振り返り、反省をしましょう。
その時に予定立ての横に
実際のタイムラインを
記入しておくといいです。
どこがスムーズにいったのか
逆にどこが時間通りにいかなかったのかを
振り返るだけでも
次の日からの勉強に活かしていけます。
例えば、
自分のあまり集中できない時間がわかって
それ以降はそこを得意教科の時間や
ご飯休憩に充てたり
逆に集中している時間が見つかって
そこを苦手科目に充てたりと
時間をフレキシブルに使うことができます。
1日は24時間しかありません。
その中で勉強に充てられる時間も
限られています。
限られて時間を効率よく
使っていくためにも
予定立てしていきしょう!
ちなみにですが、
タイムマネジメント力は
大学でも使うので
身に着けておくととっっっても便利です!
予定立てをやっていない人、
このブログを読み終わったら
即予定立てだ!