センター試験本番を受けるということ | 東進ハイスクール 武蔵境校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 武蔵境校 » ブログ » センター試験本番を受けるということ

ブログ

2019年 1月 3日 センター試験本番を受けるということ

新年明けましておめでとうございます!

 

担任助手の津久井です!

 

1月はやはりセンター試験の月ですね。

 

ここでよくやってしまう

センター本番で気をつけて欲しいこと

を事前にお伝えしておきます。

 

マークミス

 

 

模試などでやってしまったことがある人は

わかると思いますが、

残り時間が少ないときに気づいたところで

もうどうにもなりません。

 

解決策としては

5問おきくらいにマークがずれていないかの確認をしたり

最後にマークを確認するための時間を残すような

ペース配分

問題を解いていく必要があります。

 

社会受験者要注意!

社会科目のを解いてしまうというものです。

 

社会科目は

高校での単位数の違いからに分かれています。

普段の東進模試などでは科目ごとに冊子が用意してあり、

大学受験で使われる科目はほぼBなので

Aの問題すら拝見する機会すらありません。

 

しかし本番では、

例えば日本史だと

日本史Aの問題と日本史Bの問題が同じ冊子に記載されています。

なのでページをめくっていくと

Aの問題から始まってしまうので

注意してBから解くようにしましょう!

 

圧倒的緊張感

 

推薦などを受けていない多くの受験生には

センター試験は最初に訪れる関門だと思います。

今までの模擬試験とは

比べ物にならないプレッシャーなどが押しかかってきます。

それに屈しないために

目の前の一問一問にしっかり集中。

もし手ごたえが良くなくても

次の科目に引きずらないこと重要です!

 

いままでの演習の成果を出せるように

自信を持って

センター本番に

望もう!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。